
SEIBU BLUE ART STATION
「アートの力で各駅や地域の可能性や魅力を届けたい。」西武鉄道とNOMAL ART COMPANYの共同取り組みによって始まった、 駅中での壁画制作プロジェクト[SEIBU BLUE ART STATION ]に、WHOL…
MENU
「アートの力で各駅や地域の可能性や魅力を届けたい。」西武鉄道とNOMAL ART COMPANYの共同取り組みによって始まった、 駅中での壁画制作プロジェクト[SEIBU BLUE ART STATION ]に、WHOL…
兵庫県 加古川市のFINE SYSTEM自社ビル内に壁画を制作。 FINE SYSTEMが取り組んでいるIT、デザイン、スポーツの3つの分野を陸,海,空になぞらえ、 1F玄関口には華やかなインパクトのある、風が吹き抜ける…
SCSK株式会社の新たな価値創造の場である「SCSK LINK SQUARE」にて壁画制作。 クライアントの「共創」というコンセプトを絵にすべく、3枚の壁画で表現しました。 simoの描くアイディアの「タネ」が、hitc…
2024年春、NEC株式会社のオフィスにミューラルを背景にした共創空間が公開されました。 「私たちが描くNECのこれから」をテーマに、入社して日の浅い社員からベテランまで、職種も年齢も多様な職員とともに、半年間にわたるワ…
2024年に完成,オープンした中野区役所の新庁舎 6F 会議室607に印刷壁面のビジュアルを提供しました。 各会議室に華やかな絵が入り、区役所とは思えない素敵な空間が出来上がりました。 WHOLE9は#CYC/中野ミュー…
再開発を行なっている東京,日本橋本町の街の賑わいを促進するため、 無機質な工事中の仮囲に壁画を描きました。 日本橋を象徴する麒麟や桜などのモチーフと人のイメージ、江戸時代の流行色を取り入れて表現しています。 ※現在は撤去…
JAPAN WALLS 2022(ex. POW!WOW!JAPAN)に参加。 WHOLE9は白浜町のホステル’ホステルのアサ’の外壁にH15m×W7mの壁画を制作。 朝陽,夕陽を背に受けて逆光に…
自主企画#CYCにて大阪は寺町のカドカワ株式会社に壁画を制作しました。 ’Color Your Chronicle’ hitchが描いたモチーフは’鯨’と’芍薬の花’。 「…
新たに大阪オフィスを移転されたM&A DXさんのオフィスに壁画を描きました。 会社としての上昇志向を猛禽類に準え、風を起こして舞い上がる様を表現しています。
「Bouquet for you」 コロナ禍でWHOLE9が発足させた、「巨大な壁画で街をポジティブにする」プロジェクト’CYC'(#ColorYourCommunity) 。 当作品では理念に共感…
自主企画#CYCにて東京はJR中野駅北口に壁画を制作しました。 Concept: 様々な人々、カルチャーが交差する中野の街を照り返すような壁画になるように、 中野区の椎の木とツツジの花と共に音楽やスケボーなどのモチーフを…
KDDIによる新たなライフスタイルを提案する調査・応用研究拠点「KDDI research atelier」に壁画を施しました。 TokyoDexディレクションのもと、ワークショップを通じてここで働く方々のアイディアから…
富士通株式会社 汐留オフィスの壁画を制作しました。社訓である「挑戦」「信頼」「共感」のうち「共感」をテーマとした作品で、地球のサイクルをテーマに、多様な価値観を尊重して繋がり合う社会を可視化しました。FUJITSUロゴ中…
TokyoDexの新オフィスに壁画を描かせて頂きました。新しいアイデアと共に風が吹くイメージを、柔らかな色調と鳩とオリーブに込めました。ミーティングスペースとオフィススペースの2箇所に共通のテーマで描いています。
TokyoDexディレクションの元、制作した2面のオフィス壁画。 四季の彩りをテーマに、左から右へと流れていく季節を、 それぞれをイメージした色彩と植物モチーフを混ぜ合わせたペイントで表現しました。
エンジニア、デザイナー、アーティスト、建築家、キュレーター、起業家のコミュニティ “Straylight“のオフィス壁画を制作しました。 Straylightのキーワードからイメージを膨らませてペ…
Indeed Japan新オフィスの16の壁面を7組のアーティストで彩りました。 WHOLE9は会議室内の壁面を担当。壁の向こうに広がる綺麗な景色をイメージしてペイント。 常に目に入るオフィス内の壁画を意識し、リラックス…
Digital Luxury Group(DLG)の上海オフィス内に壁画を2面制作しました。 1面はDLG本社のあるスイスの山マッターホルンと龍をモチーフに、もう1面は上海の夜景をモチーフに描きました。
新しくオープンした会議室の中の、ホワイトエスペースの壁をキャンバスに壁画を制作しました。 リラックスできるような空間を意識して、青のラインが全体に伸び、 主張しすぎないモチーフとして惑星とビル街の街並みを描きました。
都市のデッドスペースの新たな価値付けを目標として、 東京麹町の9階建てのビル一棟の内部を全て塗り替えたアートプロジェクト#BCTIONに参加。 80組以上のボーダレスなアーティストが参加し、 WHOLE9は6Fの一部を壁…
back to top